今回は、大人気「スマスロとある魔術の禁書目録」の攻略情報をお届けします。また、本機で勝つために重要な「狙い目」について、天井、ゾーン、設定判別の3つのポイントから解説していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【『とある』スマスロの狙い目その1】天井
スマスロとある魔術の禁書目録には、天井機能が搭載されています。天井到達時には、強力な恩恵を受けられるので、積極的に狙っていきたいところです。天井の基本仕様をしっかり理解して、有利に立ち回りましょう!
天井は、通常時最大999G+α消化で到達し、AT当選濃厚のCZ「一方通行&打ち止めCHANCE」に突入します。このCZは、AT当選に加えて約50%でBIGボーナスも抽選されるため、大量出玉獲得の大チャンスとなります!
リセット後は天井が短縮!
設定変更または電源OFF/ON後は、天井ゲーム数が平均600G、最大でも900G+αに短縮されます。これは、朝イチから攻める場合には、大きなメリットとなります。リセット台は、少ない投資でAT当選を狙えるので、積極的に狙っていきましょう。
天井期待値の目安は?
朝一以外では600G以降、リセット後は200G以降から天井狙いを検討するのがおすすめです。交換率によって期待値は異なるため、ご自身の遊技環境に合わせて狙い目を調整しましょう。
状態 | 狙い目ゲーム数 | 期待値 |
朝一以外 | 600G | 2,000円超 |
朝一リセット時 | 200G | – |
通常時 | 300G | プラス |
通常時 | 500G | プラス |
通常時 | 500G | 1,000円超 |
通常時 | 650G | 1,000円超 |
ただし、これらの期待値は天井短縮などを考慮していない場合があるため、あくまで目安としてくださいね。
【『とある』スマスロの狙い目その2】ゾーン
本機には、ゲーム数によってAT当選やCZ当選の期待度が高まるゾーンが存在します。特に、200G付近と600G付近は、前兆が発生しやすいため、ゾーン狙いとして意識しておくと良いでしょう。
状況別の狙い目ゲーム数
状況 | 狙い目ゲーム数 | 備考 |
朝一リセット台 | 200G以降 | 天井短縮 |
前回AT1000枚未満 | 720Gから | 天井狙い |
前回AT1000枚以上 | 180Gから | チャンスA以上濃厚 |
ゾーン狙い(目安) | 150G~200G付近 | 前兆発生まで |
ゾーン狙い(目安) | 550G~600G付近 | 前兆発生まで |
前回ATでの獲得枚数によって、狙い目が大きく変わることを覚えておきましょう。特に、前回ATで1000枚以上獲得している場合は、チャンスA以上が濃厚となるため、浅いゲーム数からも狙えます。
【『とある』スマスロの狙い目その3】設定判別
スマスロとある魔術の禁書目録では、設定差のある要素を確認することも大事です。本機には、様々な設定判別要素が存在するので、しっかりチェックして、高設定の挙動を見逃さないようにしましょう!
設定示唆演出の注目どころ
以下のような設定示唆演出は、見逃し厳禁です!
- AT/BIGボーナス終了画面:「美琴(ウェディング)」は設定6濃厚!
- 藤丸コイン:虹色は設定6濃厚、デンジャー柄は設定5以上、金色は設定4以上!
- 「とあるガールズコレクション」のキャラクター:「美琴(水着)」は偶数設定、「美琴(ウェディング)」は設定6示唆!
- エンディング中のレア役成立時のボイスとランプ:「おめでとうございます」+虹色ランプは設定6濃厚!
まとめ
今回は、「スマスロとある魔術の禁書目録」の狙い目について、天井、ゾーン、設定判別の3つのポイントから解説しました。これらの情報を参考に、ぜひホールで実践してみてくださいね!